カワサキKLX250

カワサキKLX250がおすすめな理由とは?

カワサキKLX250はこのメーカーのオフロードバイクを代表するモデルです。
オフロードタイプが好きな人なら「一度乗ってみたい」と思わせるような魅力を備えており、幅広い層から高い評価を得ています。

カワサキと言えばオフロードバイク、という方も多いくらいこのメーカーはオフロードバイクの分野で高い評価を得ています。
一方で、排ガス規制などの影響もあってオフロードバイク市場そのものが縮小傾向を見せており、魅力あるバイクが少なくなったとも言われています。
そんななか、カワサキは現在でも優れたオフロードバイクを世に送り出しており、その代表格とも言えるのがカワサキKLX250なのです。
まさにカワサキとこのカワサキKLX250は、オフロードバイクにおける「最後の砦」とも言える存在と言えるでしょう。

このモデルが登場したのが1998年、当時「闘う、4スト」とも呼ばれました。
その理由は、このモデルが当時2ストが主流だったエンデューロレースにおいて、敢然と4ストで参戦したKLX250Rを公道仕様にしたものだったからです。
プロのレースでも「闘える」優れた性能を備えつつ、乗りこなしやすい走行性・操縦性を備えている。
これがカワサキKLX250が高く評価される、またおすすめな理由となっているのです。

カワサキKLX250のスペックは?

なお、このカワサキKLX250は98年の登場以来何度もモデルチェンジを繰り返しています。
先述した排ガス規制への対応なども含めたもので、そのためスペックもモデルチェンジにともなって変化が見られているのです。
発売当初に話題となったのはDOHCバルブエンジンの搭載で、当時としては非常に斬新な装備として話題になりました。
その後2001年には排ガス規制に対応するための二次エア導入装置を搭載、さらにその後にフューエルインジェクションも搭載されています。

エンジンに関しても、オフロードバイクの走行スタイルに適応するためマイナーチェンジが行われています。
発売当初のDOHCエンジンからSOHCエンジンに変更することで高さを抑え、前輪に荷重をかけて運転するライディングスタイルを可能にしています。
しかも長めのシートを導入することでライディングポジションの自由度も重視されており、ライダーひとりひとりの乗り方や体型に合わせて理想のライディングポジションでの運転が可能です。

デザインはいかにもカワサキらしい硬派でエッジの効いた魅力を継承しつつ、つねにオフロードシーンのニーズを意識しながらマイナーチェンジを繰り返しています。
これが90年代末に登場して以来、カワサキKLX250が現在に至るまで高い評価を得ている理由なのでしょう。